ハワイアンドリーム(HawaiianDream)とハワイアンドリームクリスマス(HawaiianDream Xmas)の違いについて説明していきます。
見た目からは同じ機種っぽいなって感じるかもしれませんが中身は結構違うので、それぞれの良さや特徴を知ってもらえるとより楽しくプレイできるようになります。
オンカジ初心者から上級者までみんなやってるハワイアンドリームシリーズ2機種を比較していきましょう!
※本記事における呼称について 機種名:ハワイアンドリーム(HawaiianDream)を『ハワイアン』 機種名:ハワイアンドリームクリスマス(HawaiianDream Xmas)を『Xmasバージョン』
このように呼称します。名前長いのでね。。
▼この瞬間は変わらない美しさ…アルティメット
▼ハワイアンドリームについて
【ハワイアンドリームの確率、攻略情報】
▼ハワイアンドリームクリスマスについて
ハワイアンドリームクリスマスの確率、攻略情報
もくじ
ハワイアンドリームとXmasバージョンの違い一覧
大きく4つの項目で違いを解説していきます。
-
通常時
-
スペック面
-
フリースピン関係
-
確率関係
その他、こまかい演出面や若干の変更も最後に記載していきます。
ハワイアンとXmasバージョンの違いをイメージで伝えると、5号機の番長2とサラ番くらいの違いのイメージ。
番長2ってめちゃめちゃバランスよくて、サラ番はとんでもない一撃でとがってた。どっちもそれぞれでファンはいるけど同じ『番長』ともいえるし、全然違うともいえるから客層がちょっと違う。みたいな…。
▼どちらでも熱い小パンダちゃん
通常時の違い~ハワイアンとXmasバージョンを比較~
絵柄と雰囲気
左がハワイアンで右がXmasバージョン。
キャラの髪色の違いに若干の戸惑いもありましたが、それよりもロゴの入れ墨が入ってるのがまたなんとも…。
個人的には、南国とサンタっていう組み合わせが好き。
小役の配当の違い
けっこうな違いがあるので先に説明します。
基本的にはXmasバージョンの方は払出しが少なくなっています。この辺はスペック面に大きな影響が出ていますが、ここでは小役配当が違うという事だけ理解できればOK!
▼ハワイアンの配当表 | ▼Xmasバージョンの配当表 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小役の図柄もマイナーチェンジしてておもしろい!
こういった細部にXmasっぽさを出してくるとことがJTG社のいいところ。大好き!
スペック面での違い~ハワイアンとXmasバージョンを比較~
ペイアウト率(RTP)とスペックの違い
ハワイアンドリーム | RTP 97% (ボラティリティ:ミディアム) |
ハワイアンドリームクリスマス(Xmasバージョン) | RTP 97% (ボラティリティ:ハイ) |
ペイアウトだけをみるとそこまで違いはないのですが、ボラティリティの違いがかなり重要なポイントです。
ハワイアンはバランス型だけど、Xmasバージョンは出玉が尖っているという事。
Xmasバージョンは小役の払出しが若干カットされた分、ラッシュ一発の出玉が高くなるように設計されている事がこのボラティリティから想像できます。
実際に両方プレイしてみるとこの違いはすぐにわかります。
ボラティリティについて説明
ボラティリティを簡単にいうと出玉の波の違い
ハワイアン:ミディアム=バランスタイプ Xmasバージョン:ハイ=高額配当一撃狙いタイプ
フリースピンの違い~ハワイアンとXmasバージョンを比較~
スペック面でボラティリティが違うという説明をしましたが、フリースピンの違いに明確な差があります。
-
青7の存在
-
継続率の違い
-
フリースピン時の演出の違い
この3つをここで解説していきます。
青7(ハイビスカスラッシュ)の違いについて
ハワイアンでは65%の継続率を持つ青7のハイビスカスラッシュ。Xmasバージョンでは青7の存在がなくなりました。
思い切った変更ですが、これはなかなか面白いので考察します。
ハワイアンの方は青7から赤7に昇格させて高継続のラッシュに入れる事が最初のハードルとなっていますが、Xmasバージョンでは青7がない事で、いきなり高継続ラッシュの赤7が初当たりのメインになります。
プレイ感として最も大きな違いを感じるのはズバリここで、
- 低継続でも初当たりが若干早いハワイアン選ぶか?
- いきなり高継続のXmasバージョンを選ぶか?
その日の気分で変わってくるかと思いますが、ここはかなり差異が出るところなので要注意!
バケのないサラ番か、バケがある番長2か…。そんな感じ。ATとARTで全然違うじゃねーかというのは一旦置きましょう。
継続率と平均期待値の違いについて
ハワイアンドリーム | Xmasバージョン | |
![]() |
継続率 65% 期待値 平均35倍 |
なし |
![]() |
継続率 85% 期待値 平均87倍 |
継続率 84%~91% 平均継続率 85.4% 期待値 約80倍 |
これだけ素直にみるとXmasバージョンがスペックダウンのように感じるかもしれませんが、赤7の当選確率が優遇されているので、Xmasバージョンの方が連チャンするイメージがあります。
ハワイアンは青7が当選してもそんなに多く連チャンはしません。
連チャンに関しては体感ではっきりわかるレベルで違いがあります。やはり継続率の高い赤7ラッシュは偉大です。
継続率示唆の演出について
Xmasバージョンのみ継続率が変化するので、以下の示唆があります。
-
花ランプの点灯パターンが複数ある(通常と違うと高継続の示唆)
- キャラカットインで複数のパターンがある(3女 ≦ 次女 ≦ 長女 ≦ 3人揃い)
▼美しいカットイン。Xmasは派手ですね!
確率の違い~ハワイアンとXmasバージョンを表でまとめ~
ハワイアンドリーム | Xmasバージョン | |
ラッシュ初当たり確率(合算) | 1/89.4 | 1/99.6 |
青7(ハイビスカスラッシュ) | 初当たりの70% | なし |
赤7(ハイビスカスラッシュスーパー) | 初当たりの30% | 1/99.6 |
リスピン(1回目) | 1/14.2 | 1/14.3 |
リスピン(2回目~4回目) | 1/2.5 | 1/2.5 |
リスピン(5回目) | なし | 1/50 |
サンセットボーナス | 1/296 | 1/499.5 |
やはり赤7の初当たり確率が全然違ってくるのがわかると思います。リスピン5回目は全回転で=アルティメット確定演出となっています。
演出面の違い、その他こまかな違いについて
サンセットボーナスの配当が若干変化しています。
左がハワイアン、右がXmasバージョン。
正直あまり気にならないかもしれませんが、Xmasバージョンでは最低配当の×5倍と青7がなくなっています。
どうでもいいですがサーフボードが巨大化しているのは、俺でなきゃ見逃しちゃうねポイント。
今回はあまり言及していませんが、演出面がXmasバージョンの方が派手になっています。
4種類のカットインや全回転は前作ハワイアンから大幅に追加された演出面といっていいでしょう。
変わらないモノ~ハワイアンとXmasバージョンへの愛~
-
ゲームフローと遊び方
-
花が光ればOK的な演出
-
光った時の素晴らしい音
-
アルティメットの美しさ
-
そして、ハワイアンドリームへの愛…
まとめ
ハワイアンドリーム(HawaiianDream)とハワイアンドリームクリスマス(HawaiianDream Xmas)の違いをもう一度まとめます。
Xmasバージョンでは…
- 金髪色白になって、雰囲気や演出が派手になった
- ハイボラティリティになり、一撃特化になった
- 通常ベースがカットされ、継続率があがった
- 青7がなくなり、連チャン期待度があがった
Xmasバージョンの目線でみるとこんな感じ。
改めて見比べると、初代のハワイアンドリームのスペックバランスの良さが素晴らしく、やはり人気ナンバーワンの機種だけあるなと貫禄すら感じました。
Xmasバージョンもハワイアンと比べると一撃特化になっているというだけで、RTPというペイアウトがそもそも高いので超ギャンブル台っていうわけでもなく、XmasはXmasでなかなかバランスは整っている台です。
当然Xmasバージョンも超人気台!
どちらも実際にプレイしてJTG社のつくったその他の機種もどんどん触ってみてもらいたいです。
ハワイアン・ドリームシリーズをプレイできるオンラインカジノ
ハワイアン・ドリームシリーズは現在ベラジョンカジノでプレイすることが可能です。
今すぐプレイしたい方は、ベラジョンカジノでプレイしましょう!
オンカジ廃人スロッターが厳選!スロットやるのに最高のサイトとは?
オンラインカジノでスロットをする時、最もお得にスロットを打つ方法があります。
このやり方を使えば、ペイアウト率100%を超えの打ち方も可能です。
ほぼ毎日スロットをやりまくっているスロ廃人が、徹底解説しています。これからスロットをやりたい方、これからスロットを始めたい方にも参考になりますので、ぜひ一度ご覧ください!
▼詳しくはこちら
【オンカジ廃人スロッターが教える、スロットするのに最高のオンラインカジノとは?ランキング評価を発表!】