
バトルドワーフ (Battle Dwarf)は、モンスターと「戦う」か「逃げる」かをプレイヤーが選べるパチスロ風ビデオスロット。
さらにモンスターとのバトルに勝利するか、Runを選択してバトルを回避すると、トレジャーラッシュと呼ばれるフリースピンモードへと突入します。
そこで今回は、バトルドワーフのトレジャーラッシュ期待値を集計しました。
100回BUYをした結果から、単純なトレジャーラッシュの平均獲得値を出すだけではなく、全3種のモンスター別に、戦う or 逃げるを選択した場合の期待値と継続G数をまとめてランキング形式で発表。
この記事を読めば、VSバトルでの傾向と対策はバッチリです!


>>【オンラインカジノ診断】あなたに最も適したオンラインカジノとは?
もくじ
バトルドワーフ(Battle Dwarf)のゲームフロー
まずは、バトルドワーフのゲームフローをご紹介します。
- VS図柄が3つ停止すると「バトル演出」へと発展します
- バトル開始時にモンスターが選択され、「戦う」or「逃げる」をプレイヤーが選択
- バトル演出の結果で、トレジャーラッシュ開始時のG数が決定される(敗北時は0G)
バトルドワーフで大きく出玉を伸ばすには、トレジャーラッシュで配当を伸ばす事がメインとなります。
そのトレジャーラッシュ突入と、その後の配当のカギとなるのが、「バトル演出」です。
▼バトルドワーフについてはこちらをご参考ください。
>>バトルドワーフ(BattleDwarf)の解析、攻略情報を解説!
VSバトル演出の当選確率と期待値
通常時3つのVS図柄が停止する事で突入する、バトル演出の当選確率と期待値は以下のようになっています。
当選確率:1/122.7 | 期待値:約69倍 |
今回は、全3種類のモンスター(ゴブリン、トロール、ドラゴン)ごとにトレジャーラッシュの期待値を考察していくので、まずはこの平均期待値を把握しておいてください。
これはあくまでも、バトル演出に発展した瞬間の期待値になっていますので、戦うのか逃げるのかでも細かく期待値がわかれるはず。
「戦う」を50回選択した時の実戦勝率データ
ゴブリン | トロール | ドラゴン | 合計 | |
勝/敗 | 21/4 | 9/4 | 3/9 | 33/17 |
勝率 | 84% | 69% | 25% | 66% |
累計ラッシュG数 | 481G | 476G | 206G | 1,163G |
平均ラッシュG数 | 22.9G | 52.8G | 68.6G | 35.2G |
合計配当 | 1,546.5倍 | 1,455.8倍 | 578.2倍 | 3,580.5倍 |
平均配当 | 73.6倍 | 161.7倍 | 192.7倍 | 108.5倍 |
検証回数は50回とサンプルが少ないからか、ドラゴンとの勝率が悪すぎる。トロールで勝てている分でなんとか補ってはいるが、このような結果だと配当も大きく変わってきてしまう。
ドラゴンの勝率は約45%あるという事なので、もう1勝できていれば平均勝率になれなかったのがちょっと残念でした。
「戦う」選択時の実戦データと期待値
ゴブリン | トロール | ドラゴン | 合計 | |
勝/敗 | 21/4 | 9/4 | 3/9 | 33/17 |
勝率 | 84% | 69% | 25% | 66% |
累計ラッシュG数 | 481G | 476G | 206G | 1,163G |
平均ラッシュG数 | 22.9G | 52.8G | 68.6G | 35.2G |
合計配当 | 1,546.5倍 | 1,455.8倍 | 578.2倍 | 3,580.5倍 |
平均配当 | 73.6倍 | 161.7倍 | 192.7倍 | 108.5倍 |
上記の表は、あくまでも実戦での勝利時に獲得したゲーム数と配当になります。
つまり勝利時の平均配当に勝率を掛け算すると、勝利未勝利が含まれた「戦う」を選択した瞬間の期待値が算出できます。
また以下が、勝率を計算した期待値です。
ゴブリン | 61.8倍 |
トロール | 111.5倍 |
ドラゴン | 48.1倍 |
平均配当は最も高いドラゴンですが、勝敗込みで計算するとこのような実戦期待値の結果になりました。あくまでも50回のバトルでの結果なので、これが全て正しいという事ではありません。
本来はもっとドラゴンとの「戦う」選択時の期待値は高いはず。
ただ実戦とはこういうもので、1日中打っているわけでもないのでこういったブレは必ず存在します。
本来の「戦う」選択時の期待値
本来の期待値とどのくらい実戦結果がブレているのかを知る事も重要なので、本来のバトルドワーフで設定している期待値も記載しておきます。
ゴブリン | トロール | ドラゴン | |
勝利時の期待値 | 71.7倍 | 139.5倍 | 200.7倍 |
勝率 | 75% | 50% | 45% |
「戦う」選択時の期待値 | 約53.77倍 | 約69.75倍 | 約90.31倍 |
バトルドワーフには、勝利時配当の期待値と勝率が設定されていますが、これを計算して戦うを選択した時点での期待値を算出。
やはり実戦では、ドラゴンに負けすぎている結果になっているのでここは引き弱でした。
逆にトロールとゴブリンは、本来の期待値よりも上回ったという結果になりました。
「逃げる」を50回選択した時の実戦勝率データ
ゴブリン | トロール | ドラゴン | 合計 | |
回数 | 20回 | 17回 | 13回 | 50回 |
累計ラッシュG数 | 344G | 310G | 829G | 1483G |
平均ラッシュG数 | 17.2G | 18.2G | 63.7G | 29.6G |
合計配当 | 1,024.2倍 | 1,016.3倍 | 2,313倍 | 4,353.5倍 |
平均配当 | 51.2倍 | 59.7倍 | 177.9倍 | 87.07倍 |
「逃げる」を選択した時は、トロールが全然伸びず、ドラゴンが絶好調すぎる、驚愕の数値。
ちなみに100回の検証で一撃高配当を2回出したが、どちらもドラゴンからでした。
ちょっと偏った感じもありますが、「逃げる」というのはローリスクローリターンな戦術なので、長期的に一撃高配当を狙うのに向いていると考えています。
逃げるを50回選択したバトルのうち、トレジャーラッシュで200倍以上の配当になったのはこの2回だけ。
この2回があったおかげで、「逃げる」バトルの最終収支はプラスで終わる事ができました。
「逃げる」を選択した時の期待値は公表されていない
バトルドワーフでは、逃げる(RUN)を選択するとペイアウト率が下がる事から、期待値が公表されていないのかもしれません。
しかし、こういう時のためにこのような実戦データがあるわけです!今回実施した50回の「逃げる」という検証は、かなり有益だったかなと思います。
これは後々活用できるデータになってきそうです。
モンスター別の期待値ランキングで戦略を決める
バトルドワーフの「バトル演出」の時に、どのモンスターと戦うべきか、逃げるべきか、期待値が高い順にランキング形式でまとめました。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
1位 | ドラゴンx逃げる | 期待値:177.9倍 |
2位 | トロールx戦う | 期待値:111.5倍 |
3位 | ゴブリンx戦う | 期待値:61.8倍 |
4位 | トロールx逃げる | 期待値:59.7倍 |
5位 | ゴブリンx逃げる | 期待値:51.2倍 |
6位 | ドラゴンx戦う | 期待値:48.1倍 |
モンスター期待値ランキングの考察
期待値ランキングからも分かるように、ドラゴンは逃げてその他は戦え!といった具合の結果ですが、注釈はあります。
今回の検証回数が、戦うx50回、逃げるx50回という限られた中での検証結果ということです。
それこそ1,000回、10,000回の結果を検証すれば、最下位のドラゴン×戦うが1位になるかもしれません。
何を伝えたいかというと、ちょっとドラゴン負けに偏りすぎたな…と。ただこの結果もリアルなので、50回程度の短期勝負であれば、ドラゴン1回の勝敗の振分けで大きな差につながります。
おそらくバトルドワーフのシステム上、ドラゴンとのバトルが最も期待値が高くなるはず。ボラティリティが高いモンスターなので、負けに偏るとこのように一気に転落してしまう。
ドラゴンに勝った時は、全ての組み合わせの中で最も高配当だったことから、ドラゴンとの勝負がトレジャーラッシュのカギを握る存在になるでしょう。
バトルドワーフの期待値と実戦結果ブレについて
スロットにおいて期待値を追いかける、という行為がよくあります。200G以降は期待値高いよ~なんていう会話も聞いた事あるかもしれません。
期待値というのは100回、1,000回、またはそれ以上繰り返した平均なので1回の期待値を追いかけたところで絶対に勝てるというわけではありません。
当たり前のように感じるかもしれませんが、バトルドワーフでの実戦検証で思ったのは、仮に100回の検証をしても全然平均期待値通りにはならない、という事。
期待値っていうのは、あくまでも沢山の試行回数を重ねたうえでの平均なので、実戦ではかなりの確率でブレが出ますよ、ということを必ず頭に入れておいてください。
ちなみにパチスロの期待値プラス2,000円くらいのゾーン~なにがし、というのは基本まやかしです。気を付けてください。換金ギャップというマジックもあるので、気を付けましょう。
その点においてオンラインカジノのスロットは本当に優秀だと思っています。
▼スロット換金ギャップについてはこちらをご参考ください。
バトルドワーフBUY×100回の検証データ
今回の記事は、BUYを100回使ったデータから集計した結果になります。
その時の実戦データはこちら。
総投資 | 7,440ドル |
100回終了時の総収入 | 7,934ドル |
総収支 | +494ドル |
初当たり時の総計 | 33勝17敗50逃げ 勝率66% |
1回の最大配当 | 969.1ドル(89回目) |
1回の最大マイナス | -74.4ドル(戦うで負けた時) |
プラス時の平均配当 | 95.59 |
マイナス時の平均 | -74.4ドル |
最大プラス収支 | 606.2ドル(98回目) |
最大マイナス収支 | -502ドル(88回目) |
ドラゴンx「逃げる」で高配当を2回引き当てた事で、収支はプラスになりました。
これにより、期待値ランキングはドラゴンx「逃げる」が1位になったわけですが、ざっくりと全モンスターと「戦う」のか、それとも「逃げる」のかをまとめた記事も書いてありますので、そちらも参考にしてみてください。
▼バトルドワーフBUY100本ノックについてはこちらをご参考ください。
まとめ
バトルドワーフでのトレジャーラッシュ期待値を、モンスター別にランキング形式にしてみました。
今回の結果では、ドラゴンは逃げる、その他は全て勝負が最も期待値が高い、という結果となりましたが、期待値というのはもっと多くの試行回数で検証しなければいけないのであくまでも参考適度に。
「戦う」のみ、「逃げる」のみという偏った戦術しかしてこなかった方には、かなりおもしろいデータになったのではないかと思います。今回の記事をみて、バトルドワーフの[バトル演出]をもっと楽しめるようになれば幸いです!
今回プレイしたオンラインカジノ
今回、実戦として使ったオンラインカジノはベラジョンカジノです。
日本人の人気ナンバーワンのオンラインカジノであり、ライセンスもマルタライセンスという、信頼度の高いライセンスを保有しています。
オンカジといえばベラジョンカジノ!と言われるくらい人気なオンラインカジノですよ。
今ならここから登録したら30ドル(約3,000円分)をもれなくプレゼント中です!興味があったらぜひとも一度覗いてみてね!
人気ナンバーワンカジノはベラジョンカジノ!



ベラジョンカジノのアカウントを持っていなければ、必須で作りましょう。
ベラジョンカジは信頼性、イベント、人気ゲームの導入速度など、ほかオンラインカジノを圧倒しています。
ほかのオンラインカジノで遊んでも、結局最後には多く人がベラジョンカジノに戻ります。
オンカジユーザーに必須のサイトですので、まだの方はベラジョンカジノに登録しておきしょう!